地震対策
常に最新の工法をご提案します
免震パット絆を使用しています
免震パット絆を使用しています
墓石用免震材「絆」
お墓の地震対策といえば、
心棒施工やボンド施工などの耐震施工、
ウレタンを利用した免震施工が主流でした。
ただ、耐震施工には「地震の力」対「耐える力」というリスクがあり、
地震の力が上回った場合、被害が大きくなります。
近年、高層ビルや高速の架橋などが耐震ではなく免震施工になっているのは
耳にしたことがあると思います。
おそらくは耐震施工より免震施工のほうが有効ということでしょう。
お墓も例外ではありません。
お墓は重量物でしかも、縦長(和型)の建築物です。
このことより、お墓も免震施工が有効なのです。
しかしお墓の免震施工に使うウレタンには大きな欠点がありました。
熱・水分・紫外線に弱く溶けてしまうということです。
ましてやお墓は屋外にあるものです。
ウレタンにとっては厳しい環境といえるでしょう。
「絆」はこれらをクリアするために特殊構造シリコンを用いています。
シリコンは、熱・水分に強い為、屋外向きと言えるでしょう
お墓の地震対策といえば、
心棒施工やボンド施工などの耐震施工、
ウレタンを利用した免震施工が主流でした。
ただ、耐震施工には「地震の力」対「耐える力」というリスクがあり、
地震の力が上回った場合、被害が大きくなります。
近年、高層ビルや高速の架橋などが耐震ではなく免震施工になっているのは
耳にしたことがあると思います。
おそらくは耐震施工より免震施工のほうが有効ということでしょう。
お墓も例外ではありません。
お墓は重量物でしかも、縦長(和型)の建築物です。
このことより、お墓も免震施工が有効なのです。
しかしお墓の免震施工に使うウレタンには大きな欠点がありました。
熱・水分・紫外線に弱く溶けてしまうということです。
ましてやお墓は屋外にあるものです。
ウレタンにとっては厳しい環境といえるでしょう。
「絆」はこれらをクリアするために特殊構造シリコンを用いています。
シリコンは、熱・水分に強い為、屋外向きと言えるでしょう